平成29年10月26日(木) 大長山 1671


16-7.417/07.1719-10.2822-10,13

 周辺地図(中心は林道ゲート)
 
 トップ 
山行地図
約四ヶ月半ぶりの更新です。この期間、朝夕の散歩と家庭菜園の日々でした。長い期間、ご無沙汰すると山歩きが億劫になってしまったのですが、細君が登りたそうなので、適当に見繕って大長山に登ることを前日に決めました。普通は赤兎山とセットなのですが、この時季は高山植物も終わっているので止め、白山展望と紅葉目的の、のんびり登山で。

前日、22時に就寝。1時半に目が覚めてしまったので、車に荷物を積み、2時に下道から出発し、途中で30分ほど仮眠。
それでも7時より開通の林道入口のゲートに6時過ぎに到着。
前回は、おじさんが小屋に泊まっていて、ゲートを開けてくれたのですが、今回は車のドアを何回も開け閉めしたのですが反応はありません。
靴、スパッツを付けて、直ぐ登れるように柔軟体操、後から来た京都市内のご夫婦と雑談をしながら待ち、7時前にやっと、係りの女性が来て、一人300円を徴収され、登山口前の駐車場へと20分ほど走る。ごく一部に地道がありましたが、以前より走りやすくなっていました。(途中、25センチ程の石が道路上にあり、ガソリンタンクの損傷経験がある我輩、石を撤去しましたが)

7:23登山口〓8:25小原峠〓8:56刈安山〓10:10〜11:54大長山〓12:51刈安山〓13:25小原峠〓14:08登山口


気温は2度。快晴 全山紅葉

登山口

小原峠まで身体ならしには丁度よい。

身体に染みる ひんやりブナ林内




小原峠付近からは初冠雪の白山が望まれ♪

小原峠からはアップダウンの稜線。久しぶりに『ゼェ〜ゼェ〜、ヒィ〜ヒィ〜』の荒い息。振り返れば赤兎山が。

冠雪と黄葉が観られてラッキー!

前日は雨だったので、凹地は泥濘で靴はドロドロ。



記憶では3峰越せば山頂だったかな? 赤兎山には登らないので、のんびりと歩こう。

撮影タイムで小休止。



経ヶ岳の黄葉も綺麗だろうな〜。

ズームアップ



もう少し。久しぶりの山歩きで、足の付け根が痛くなった。

大長山頂






別山 三ノ峰(中央) 銚子ヶ峰(右端)

三ノ峰避難小屋が見えていた。

中央奥;大日ヶ岳
 銚子ヶ峰      願教寺山                  薙刀山  野伏山(右端)

越前甲&加賀大日山(中央奥)
手前に取立山 更に前が鉢伏山【今年2月末に登った】 

春に一度だけ使用しただけの靴がドロドロです。
山頂は私たちが一番でした。
後、単独の男性、京都のご夫婦だけの静かな山頂でした。
 
展望を見ながら雑談、ゆっくりと食事をして
1時間40分以上も山頂にいました。



一番最後に下山

赤兎山

中央;荒島岳 遠方には能郷白山  右;経ヶ岳

刈安山
展望のない刈安山まで下りてきました。
昼食を食べ過ぎたため登りより辛く感じたアップダウンです。
小原峠まで、もう少しの我慢です。


『フ〜フ〜、ヒィ〜ヒィ〜』と荒い息、心臓はパクパクですが
鮮やかなブナ林の黄葉を楽しみながら
アップダウンを下ります。
泥濘があっても、「登山口の水場で洗えばいいか」と思い。
避けるのが面倒になってきました。

小原峠付近の黄葉。

小原峠の祠


白山の見納めです。


小原峠から登山口までは清流の水音を聞き、ブナ林を観ながらルンルンで下ります。

「綺麗!凄い!」の連発です。


何度も立ち止まってしまいますね。


約四ヶ月年ぶりの山歩きを無事に終えることができました。

林道(車窓)からの撮影です。
この後にくしゃみが数10発も。何か花粉が飛んでるのでしょうか???

朝に『ミズバショウの湯』の割引券を貰っていたのですが利用せずに、大野市の大型スーパーで地元食材を買って
自宅に戻って(19時)から食事です。 焼き鳥 おいしかったな〜。 

ペ−ジの頭へ