平成26年1月16日(木) 富士山が見えてる?  E三峰(みうね) 1235m

7-11.5*9-1.12*16-1.1819-2.1124-3.14

 周辺地図(駐車場) 山行地図  トップ   年度別 
 5時過ぎ、比良の山に登る予定で出発するが、上空には雲ひとつなく、月が明るい。
穂谷川堤防車道から周りを見渡すと東方面にも雲がない。
青空・展望・樹氷の三点セットの欲どしい計画で三峰山に変更する。
7:23駐車場〓7:30尾根ルート登山口〓7:46〜57不動滝ルート登山口&不動滝〓30分程ロスタイム有り〓9:10尾根コース出合(避難小屋)〓9:45〜11:12三峰山&八丁平徘徊〓尾根コース下山〓13:25駐車場


何時もの空地に駐車し、林道を歩きます。

尾根コース出合。解除された不動滝コースへ。

不動滝コース登山口。橋を渡るとトイレがあります。

登山口から1分ほどで不動滝に到着。

滝左岸の登山道

つづら坂

細君は寒いの連発。私は汗だく?
標高850mほど登った地点で撮影しようとすると電源が入りません。
電池カバーが開いており電池がありません。
足元を見たのですが見当たらず、
リュックを置いて滝まで引き返しても見当たらず。
諦めて引き返すと先ほどの足元からほんの少し下った場所に・・。
なんと30分のロス。

尾根コース出合にある避難小屋

左の尾根と合流すると新道コースと出会う。
樹氷が・・。 尾根道を歩き山頂へ。

同じ山域の高見山・明神平の樹氷よりは成長が悪いようです。

必死に捜すが・・。
御嶽山方向とは違うのに、一眼レフの男性が盛んに撮影しています。
富士山が見えているらしいのですが、私達には分かりません。
私達には木曽御嶽山が何とか見えていますが。
男性は近くの学能堂山に今朝の暗いうちから登り
赤富士を撮影後、再度、三峰山に登って撮影です。
カメラの画像を見せてもらいましたが綺麗な赤富士でした。
また、ダイヤモンド富士では一番遠い仏生ヶ岳(大峰)から撮って
テレビに出たこともあるらしいのです。



関西の山から富士山を望むことが私の夢ですが、未だに実現してません。
千載一遇のチャンスなのに細君も分かりません、見えません。
 
しつこく男性に位置を質したのですが、
霞か・雲か・富士山かの区別ができません。
煩く感じていただろうな。
すみませんでした。

諦めて展望写真だけを撮ってから山頂に向かう。

青山高原の更に北には鈴鹿山脈が。 綿向山・雨乞岳・御在所岳・入道ヶ岳などが見えているのだろう。

堀坂山  津・松阪市方面。 御嶽山が望まれた。

北アルプス・乗鞍岳・御嶽山  
三峰山山頂

山頂の樹氷は少し寂しいです。

大洞山  遠方に鈴鹿山脈
八丁平

「樹氷が落ちないうちに」と思い、急いで八丁平に下りたが、迎えてくれたのは冷たい風だけ。
 台高山脈  中央;桧塚

台高山脈

左端;迷岳〜野江股ノ頭 

西斜面に残っていた樹氷 

二上山 条件が良ければ明石大橋が見えるらしい。

金剛山・葛城山・二上山遠望

高見山展望ポイント

高見山展望所から御嶽山ビューポイントへ直登

青山高原の風力発電
45分前より鈴鹿の山はよく見えているが、やはり富士山は分かりません。見たいです。
富士山方向をズームアップ(光学ズーム30倍)で撮って帰宅後調べよう。

御嶽山ビユーポイントで食事

未だ富士山を諦めていません。 下山前にもう一度。

富士山が撮れていました。私のパソコンでは見えますが・・。肉眼で見たかったです。 F5.9  1/280

分岐の避難小屋から尾根コースを下りました。

三畝山林展望台 直ぐ下で林道に出合い、避難小屋がある。

林道を横切り山中へ

岳ノ堂(学能堂山)

尾根コース登山口

無事に下山しました。

ページの頭へ