2016年(平成28年)12月2日 (金) 北丈競山(たけくらべやま) 964m  南丈競山 1045m  
                                              過去の記録 平成15年9月28日 浄法寺山より

周辺地図  山行ルート  トップ   年度別
 山の紅葉が終わり、京都・奈良などの観光地に変ると、周辺道路の渋滞が嫌で、自宅に篭って単調な生活を過ごす。
反面、夫婦が元気に動ける今のうちに・・との思いもあって、山に登るのは天気まかせで「温泉にでも行こか」となり、5日前に宿泊予約する。

当日、北日本は冬型気圧配置になり、大荒れの予報で北陸地方にも影響があり、昼頃から晴れるらしい。
富士写ヶ岳に登ることにして、3時に枚方を出発。湖西道路を走っていると小雨が降りだし、越前市を過ぎる辺りまで続く。
福井・石川県には波浪注意報が出ている。山では風が強そうに思われる。中止も考えたが、山頂に避難小屋がある丈競山に変更。
国道364号線の上竹田で龍ヶ鼻湖の標識で右折して向かう。 6時過ぎに到着、少し仮眠後に空の様子を確認してから準備にかかる。

7:56龍ヶ鼻橋手前の駐車場〓8:02登山口〓8:56分岐〓10:30北丈競山〓10:56〜12:22南丈競山〓13:30分岐〓14:00じょんころ広場登山口〓14:20駐車場

参考の本は1,998年版のマイカー登山・北陸自動車道。
記載の簡単な地図では尾根道で山頂まで2時間40分とあった。一読してGPSの地図で登ることにする。

一部で青空も。雨の心配はなさそうだ。

龍ヶ鼻橋

橋から約100mで登山口。

新登山口があるのだ。 しかし場所が分からんのでここから。

5分ほどで尾根道だが、利用するハイカーは少ないようで荒れている。

山頂まで2000m地点。。道は尾根と斜面にある。赤い紐は斜面道に。
尾根道を登っても山頂に行けるのか分からない。
しっかりした尾根道を登るのだと思っていたが、地図記載の道とは違い不安を感じながら登ってしまう。

斜面道を選びじょんころ広場からの尾根に出合った。

広い明瞭な尾根になり一安心。


夫婦岩 下山時は気付かずに通り過ぎた。

尾根から外れ踏み跡が薄い。滑りやすくて緊張する。

もう少しで稜線にでて展望がありそうだ。

火燈山 小倉谷山


迫ってきた北丈競山 遠く感じた南丈競山 
「雲が多いな〜。白山は・・」「いいか!無風で寒くないから」

三角点がある北丈競山 火燈山 小倉谷山 富士写ヶ岳

加賀大日山・越前甲 しかし白山は望めず。

北丈競山

避難小屋 WC有り

白山には雲がかかっていないようだ。

眼下は加賀方面

左端;火燈山 小倉谷山 富士写ヶ岳



 
食事している間に雲が移動。やはり白山は白銀が一番。


大汝峰  剣ヶ峰 御前峰

別山  右端;三ノ峰




ルンルンで下山します。  眼下は福井平野

北丈競山からの展望




白山の北部

朝の分岐 ☆から登ってきた。
標示があっても踏み跡が殆どない。

下山はじょんころ広場へ尾根道を下ります。。


急斜面をジグザグに慎重に滝へと下ります。

じょんころ滝

じょんころ広場登山口


今日の入山者は私達だけだった。

朝の登山口

計画通りの山行ではなかったが無事に下山。
小奇麗にするために着替えて宿泊予約してある山中温泉へ。
明日も天気が良さそうだが、どうして時間を潰そうかな。

ページ頭へ