平成22年6月12日(土) 日野山(越前富士)795m 

年度別

 明日から梅雨入りになりそうだ。その前にもう一座、登っておこう。
前から気になっていたのが、ブナ林が綺麗だと聞いていたホノケ山だが、所要時間が3時間ほどでは少し物足りないので、日野山にも登ることにした。

 日野山は平成18年1月29日、山頂の鳥居が雪で埋まってしまうほどの積雪があった時に登り、白山を遠望する素晴らしい展望を見たが、当時の積雪がどれほどだったかを確かめたくて登ることにする。

 北陸自動車道・今庄ICから国道365号線を北へ。左に王子保(おうしお)郵便局がある信号のある交差点を右折、日野川に架かる橋を渡り右折すると左に日野神社の石碑がある。その向かい側の集会場が登山者用の駐車場になっている。

6:25駐車場〓33登山口〓7:30室堂(五合目)〓8:17〜52日野山頂上〓林道を下る〓10:25駐車場

 日野神社に参拝後、横手の林道を登って行くと、イノシシ避けの柵がある。ここが登山口になる。
北陸自動車道・日野山トンネルの上を歩くと、トンネル口から騒音が聞こえてくる。暫く林道の分岐があるが、王子保小児童会の手作りのプレートに従って登ると、『古道』のプレ−トがあり、足元にはお地蔵さんがある。
前回は更に林道を歩き堰堤を越して、石ノ唐戸を経て室堂だったが、今回は『古道』を登ることにする。
コアジサイが両脇に咲く登山道を何度も林道を横切りながら登ると室堂に着く。

 少し林道を歩いて山道に入り、蛇行する林道を幾度か横切り、ロープのある『比丘尼(ひくに)ころばし』に着く。
先ずは小比丘尼ころばし、そして大比丘尼ころばしで、苔が付いた軟質岩盤の急坂を登る。その後も林道を横切ると、鳥居があらわれて日野神社奥宮の日野山頂上に着く。残念ながら霞んで展望は良くなかった。
南へ数十メートル行くと三角点がある。ここからは今庄方面が切り開かれており、これから登るホノケ山が望まれた。

 下山する。登りで、未だ蕾だったが2株のササユリを見た。明るい林道だったら咲いているかと思い、頂上から林道(作業道)を下る。しかし見つからず。
日野山トンネル付近で朝の道と合流して駐車場へ戻る。
 ホノケ山第二駐車場へ。


広い駐車場。


日野神社

登山口

コアジサイ

ヤマアジサイ


タツナミソウ

ヤマトウバナ

ササユリ

林道を横切る。

室堂と休憩小屋

比丘尼ころばし

前はこの鳥居が雪に埋もれていた。

日野神社奥の院

展望は・・。霞んでいる。

三角点

三角点より。日野川と北陸本線  ホノケ山を望む。

シロバナニガナ

北陸自動車道・日野山トンネル。

  登山口が集落なので、雪山として楽しむ方がいいかも。

トップ