平成21年11月15日 富士山を見ながら縦走・石割山 1413m

年度別

 週末がやって来た、行き先は未だ決まっていない。予報では近畿北部の日本海側の天気が悪そうだ。中部・南部で探すが、登行意欲の湧くような山が見当たらずに苛立ってくる。
仕事を終え、自宅に戻ってネットで全国の天気を調べると東海地方の天気が良さそうだ。序にみた山梨県の天気も良いので、富士山が望めそうだ。

 夕食時に「富士山を見に行こうか?」と細君に。それからは急いで風呂に入り、コーピーしてあった『富士山が見える山』の資料を探す。
20年3月の雨ヶ岳・竜ヶ岳では西側(静岡県)から富士山を拝んだので、今回は異なる方向から観ることにして、決めたのが石割山だった。

 22時40分に枚方を出発。東名高速道路・御殿場ICから国道138号線を走り山中湖村に入る。
石割山登山口は平野から国道413号に入るのだが、朝日を受けた富士山を見るため、手前(南)のT字路を右折して、三国峠方向へ約3km走りパノラマ台の駐車場に4時40分に着く。日の出まで仮眠するが賑やかで眠れず。
 駐車場に入りきれない車が30台ほど車道に止められていた。6時半頃が日の出だが、6時にはアマチュアカメラマンが待機していた。

 赤く染まる富士山を撮影後、石割山登山口へ。


パノラマ台にて。 霧の山中湖  右;縦走した石割山の峰

左;石割山 / 右;R413号線
周辺地図

6:56石割山登山口(参道入口)〓7:37〜47石割神社〓8:05〜18石割山〓8:46平野分岐〓8:50平尾山〓9:26〜10:31大平山〓53飯盛山〓11:4〜15長池山〓11:25車道出合〓11:52大出山入口バス停〓13:10石割山登山口(山中湖畔歩き平野へ。途中バス2区間利用)

 平野交差点まで戻り、国道413号線を数百mほど走り、赤い鳥居のある三差路で左折して、広い車道を走ると終点の堰堤が見えて来て、手前の右手に鳥居がある。ここが石割山登山口(参道入口)で反対側には広い駐車場とトイレがある。
鳥居を潜ると直線に延びる石段が、気が遠くなるほど続いている。まるで天国へ導かれていきそうな石段だ。
登り切るとあづま屋があり、石割の湯からの道と合流する。
広い緩やかな参道に変わると尾根道になり、落葉した樹林から富士山を望みながら歩く。

 神木の桂の樹を拝み、上部にある石割神社の社殿に辿り付く。
名前の由来の大岩は『石』の字に似て割れているらしい。割れ目を三周すると御利益があるらしいので、リユックを下ろして周る。
神社からは登山道らしい道になり、明るいブナ林の中を登る。

 わずかな時間で広い山頂の石割山に着く。言うまでもなく雄大な裾野が広がる富士山を静観する。
先着していた二十曲峠からの地元夫婦に簡単な山座同定をしてもらう。西には南アルプス。北には奥多摩、奥秩父の山々が望まれる。


登山口 / 向かいに広い駐車場あり。

約400段ある石段を上る。

緩やかな広い参道になる。

樹間から望まれた。

石割神社

奇岩・チャウ
何を祈願・・?

神社を過ぎると登山道になる。

ブナ林。

【石割山頂上】


石割山頂上にて。 縦走する尾根・中央;大平山 鉛窒「建物・ホテルマウント富士

中央;南アルプス方面

南アルプス遠望

地元の夫婦に教えてもらう。奥丹沢・奥秩父方面  右端が雲取山とか。

 石割山より正面に富士山を見ながら南西に延びる滑り易い尾根を下ると、平野分岐があった。ここを下るとスタート地点の駐車場横のトイレにも下りられるらしい。早く下山して観光も考えたが、出費のない山にいることにする。
分岐からは東海道自然歩道で、少し登り返すと平尾山に着く。ここからの展望も良い。
右の鉄条網沿いに木階段を下る。樹林のトンネル、別荘脇を歩く。この辺り、両サイドが鉄条網で、感じの悪い場所だ。別荘を持てないので感じ悪く思うのかも?

 TV電波の中継塔のある大平山に着く。風はあるが広くて寛げる山頂だったので、あずま屋で食事にする。
大平山でのんびりしていると、登ってくる登山者、下山する登山者も皆、ゆったりした気分でいるように思われる。これも雄大な富士山のお陰なのだろう。
大平山から下ると忍野村側に分岐や広い道が現れわれるが、尾根道を歩く。

 飯盛山を過ぎ、ドコモの電波塔のある長池山まで下りて来て、飯盛山にストックを置き忘れたのに気付く。
私は長池山で富士山を見ながら、のんびりさせてもらって待つ。


平尾山頂上

平尾山からの下りは木階段。

大平山頂上

大平山のあずま屋で食事

雄大な風景が広がる大平山

飯盛山にて。忘れ物ないか?

長池山にて。

長池山のドコモ中継所
飯盛山にストック忘れた。

長池山を過ぎると10分ほどで車道を歩く。大出山にも登れるのだと思っていたが、どうもホテルマウント富士の敷地内のようで『関係者以外立入禁止』とあるので、別荘地が点在する車道を下り、大出山入口バス停に着く。
バス停の時刻表を見るが理解できない。しかし当分はバスが来ないように思えるので、歩いて戻ることにする。

 幸いにも山中湖湖畔にはサイクリングロードがあって、往来の激しい車道を歩かなくても良い。富士山を眺めながら「無風だと、逆さ富士が見られるのかな?」と。
しかし、サイクリングロードは工事途中で完成していなかった。歩道のない車道を歩く羽目になる。

 『東小学バス停』まで来るとバス待ちの人がいて、訊ねようとしたときに、グッドタイミングで『平野行き』のバスが来た。二駅だが乗車する。
平野から1.6kmを歩いて石割山登山口へ戻ると広い駐車場は満車だった。

 好天に恵まれ、のんびりとした静かな山行が楽しめた。欲を云えば、5合目まで冠雪した富士山だと良かったかな。


車道に出てくる。

別荘地内を下る。

大出山入口バス停前の道標。

山中湖畔のサイクリングロード。

急に湧き出た雲。
今日初めて雲がかかるが直ぐに消える。

 静岡県に入ると御殿場ICまで、渋滞があった。東名から見る富士山頂の雪は少なかった。
岡崎IC辺りで再び渋滞がある。伊勢湾岸道路の刈谷PAで夕食を済ませ、20時30分頃帰宅する。

枚方から往復 810km  高速料金2950円 ガソリン48リットル(5931円) バス代380円

トップ