紅葉の金蔵寺、B小塩山からLポンポン山

平成16年11月28日

小塩山 大原野神社・善峰寺から
ポンポン山 ◎神峰山から川久保渓谷 ◎善峰寺から大原野森林公園 ◎御来光
今回の山行はリンク友iwahigeさんのHPにある地図画像を参考にしました。


長岡京市大原野から府道733号を走り金蔵寺参道手前50mの車道が広くなった所に駐車する。自宅より25km。

金蔵寺内に駐車場があるが紅葉シーズンでもあり遠慮する。
大原野からポンポン山と小塩山を望む

9:05金蔵寺付近駐車〓9:15〜20金蔵寺〓9:40天皇陵道出合〓10:02小塩山〓07淳和天皇稜〓27鉄塔下〓10:57大原野森林公園〓西尾根ルートを歩く〓12:00〜42リョウブの丘(食事)〓12:57ポンポン山頂上〓13:13森林公園分岐〓35金蔵寺(府道)分岐〓47府道出合〓14:10金蔵寺〓15駐車場所

金蔵寺の紅葉は素晴らしかった

【金蔵寺から小塩山】
 金蔵寺本堂の左より本堂裏の山道を登ると正法寺からの天皇陵道と出合い左折して山頂へ。
小塩山の三角点は今回も分からずだった。NHKのアンテナ塔裏が一番高そうだが・・。
車道終点にある車止めから参道を歩き淳和天皇陵に参拝する。山にある御陵は珍しく、又南向きではなく御所(東)方向である。
下山;参道を戻り、車止め手前より右の山道に入る。

黄葉した雑木林 NHKアンテナ塔 淳和天皇陵

【小塩山〜森林公園】
 小塩山から西へ、6〜7分で外畑町・西京都変電所へ下る分岐があるが、直進して尾根道を行くと鉄塔下に着く。ここからは南北の展望が良く南にポンポン山、北には変電所・亀岡盆地が眼下に、更に愛宕山が望めた。
 少し先の小さ目の鉄塔を南に下る。
植林の急坂になった地点で250名の団体とすれ違う。登り優先だか足場の悪い登山道脇を突っ込み下る。府道に出ると大原野森林公園入口前だったが、ここでは車の渋滞と同じようにハイカーは停まったままだった。
 園内に入り、案内所で少し休憩する。
鉄塔下より愛宕山望む 小さ目の鉄塔下より
南に下る道と中央にポンポン山
森林案内所 案内所より竈(かま)ガ谷
畑の右に西尾根ルート

【ポンポン山へ】
 西尾根ルートを選ぶ。案内所から竈(かま)ガ谷に入ると静けさが戻り、出灰(いずりは)川に沿って歩き、第三橋を渡ると稜線への登りになる。
園内は『ポンポン山』への道標はなく『リョウブの丘』を目指す。稜線に出て『ツツジの丘』を過ぎ、リョウブが自生するようなって暫らく登ると『リョウブの丘』に着く。
 賑やかなポンポン山頂上が予想されるので誰もいない『リョウブの丘』で食事にする。

西尾根ルートから小塩山望む。          リョウブの丘にて。
                         樹木越しに明神ヶ岳・小塩山・愛宕山等の山々が望まれる。
今回よりコンロを持参する。粉末うどんだしにサバの煮付け缶詰・白菜を入れた煮込みうどん。
その前にブランディーのお湯割を飲む。あまりの美味しさに一気に飲んでほろ酔い気分になる。
【ポンポン山頂上〜金蔵寺】
 賑やかなポンポン山頂上だった。写真を撮って直ぐに下山する。東海道自然歩道を東へ緩やかに下り、釈迦岳分岐の手前にある分岐(標示なし)で左折して森林公園東尾根ルートへ。
杉谷への分岐・鉄塔下を過ぎて落ち葉のじゅうたん道を歩くと鞍部に着く。ここは四差路になっていて登り返せば森林公園案内所だが、右折する。
やがて、沢水が流れ落葉高木樹が茂る平坦地になる。細くなった出灰川にかかる丸太橋を渡ると府道(東海道自然歩道)と出合う。
自然歩道を北へ歩くと左は森林公園、右は金蔵寺への道に分かれる。右折して数十メートルで左折すると車道の自然歩道は山道に入り金蔵寺に出てくる。
山頂には40人ほどのハイカーがいた。
愛宕山から京都市街地方面
条件が良ければ鈴鹿・大峰・金剛山の山々が望めるのだが・・。
左:ポンポン山へ・右:森林公園へ 比叡山                音羽山 醍醐山
鞍部の分岐にて。直進すると森林案内所だが右折して府道に出る。
紅葉が綺麗だった府道出合付近  右;丸太橋を渡り府道を北へ

賑やかな地点もあったが静かな山行だった。

トップ

管理