2016年4月9日(土  

大野市・天子山あまごやま展望台)572m & 勝山市北谷町・ミチノクフクジュソウ & 勝山駅前・バンビライン

 トップ  年度別

天子山周辺地図(駐車場所)

 前日の金曜日、近場の小塩山かポンポン山のカタクリを観に行こうと思っていたが、雨の心配はないが曇り空。これではカタクリは開いてくれない。翌日は週末でハイカーが多そうなので、予定を変えて以前から気になっていた奥越の山野草を観に3箇所を回ることにした。

 早朝から登っても花は開いてくれないが、夜中の2時ごろから眠れず、3時過ぎに枚方を出発する。いつものように湖西道路(国道161号線)から敦賀に入るが、国道8号線に出合う2km手前から十台ほどの渋滞。事故があったようで10分ほど止まったままだ。
岩篭山・駄口コース登山口のレストラン前で中型トラックと大型トラックの正面衝突があり、道を塞いでしまっていた。事故現場はレストラン前だったので、レストラン駐車場を通過して走れたが、救急車2台・消防車数台、警察車2台とすれ違ったので、数分遅れておれば事故処理が終わるまで通行止めになったいたかも。
大野市大矢戸へ。大矢戸に入り、行人岩(ぎょうにんいわ)の標識に従って進むと行人岩参拝登山口に着く。
7:05行人岩参拝登山口〓8:25行人岩(窟)〓8:32展望台(天子山)〓8:57鉄塔下〓9:18 P698m〓9:45〜10:15鉄塔下(食事)〓10:40〜48展望台〓11:57登山口




道はこの先で行き止まり。林内はピークを過ぎたカタクリが群生

足算すると835か。10合目は? 10合目は天子山山頂かな??

カタクリは・・。開いている花を撮りながらゆっくり登ろう。

イカリソウ

イカリソウ

イカリソウ

三合目の休憩所

3合目からはお花畑。

ジグザグに登って行きます。

ルリソウ

ミヤマハコベ

タネツケバナ

暑いです。

背後には荒島岳

ヤマエンゴサク

大岩が現れました。上部の黒い岩が行人岩

ショウジョウバカマ

行人岩  九合目



シュンラン

シュンラン

展望台

霞んでいるが白山が望まれた。 手前;大長山

展望台が572mの天子山のようだが、稜線の途中だったので、天子山は更に上部だと思い登ってしまう。

展望台から更に登ると踏み跡はあるが小枝が邪魔

稜線上に鉄塔が見えてきた。見晴らしが良さそうだ。

タムシバ

鉄塔巡視路と出合い、プラスチック階段を登ります。
GPSの地図には天子山の記載がありません。
間違いに気付かずに更に登ってしまいました。

天子山だと思ったピークを巻いて西へ。西には更に高いピークが。

鞍部から見えた越前甲と加賀大日山

ピーク689mまで来ましたが天子山ではなかったので引き返します。

シハイスミレ

クロモジ

巻いたピークにも登って見ましたが・・。

展望の良かった鉄塔下まで戻り食事です。

左のピーク689mまで登ってしまいました。

白山  中央左;経ヶ岳  右;荒島岳                    

白山 
手間の稜線は取立山から大長山の稜線

白山  赤兎山 法恩寺山 別山

別山 経ヶ岳

銀杏峰  部子山

食事を済ませたが天子山が未だに分からずにモヤモヤ・・。

タムシバ

展望台に戻って来ると行人岩整備のために地元の方が登ってきました。
天子山の位置を尋ねると、「この山全体が天子山といっている」と。

加賀大日山  越前甲

荒島岳 姥ヶ岳方面

銀杏峰 部子山

行人岩には寄らずに登山道から撮る。

秀麗な独立峰の大野富士(荒島岳)
今朝、閉じていた山野草を観察しながら下ろう。

キクザキイチゲ

カタクリ

見ごろのカタクリは少ないです。

本日の目的のアズマイチゲが開いていました。

アズマイチゲ

ヤマブキ

 ルリソウ 



種になりかけていました。 コシノコバイモ

ミヤマカタバミ

ヒダボタン

エンレイソウ

イチリンソウ


ページの頭へ

 トップ  年度別

ミチノクフクジュソウ群生地  周辺地図(駐車場所)








ニリンソウ

ページの頭へ

 トップ  年度別

バンビライン 周辺地図(駐車場所)

ハクサンハタザオ

ムラサキケマン

超ベッピンとはいかないが、待っていてくれたよ。




第一展望台 満開の桜

稜線歩きになるとカタクリは途絶えた。



展望も見たし戻ろう。


奥越の山は花が豊富だ。楽しい一日だった。

ページの頭へ