平成27年(2015年) 3月31日(火) 福寿草咲く 鈴北岳 1182m  鈴ヶ岳1130m

周辺地図(中心は駐車場)  山行ルート  トップ   年度別
 岐阜県・愛知県・関東では桜が満開になったそうだ。この陽気で関西も満開になりそうだ。しかし、週間天気予報は今晩から下り坂である。桜は咲いても、フクジュソウは陽が差さないと開かないので、観に行くことにした。
さて、鈴鹿の何処の山に観に行こうかと悩む。定番の霊仙山・藤原岳は先週から開花の情報があるが、人が多くて登る気分になれない。
藤原岳より少し遅れて咲く鈴ヶ岳近辺のフクジュソウは観たことがなく、鞍掛峠からは残雪期には登ったことがない。標高差も少なく楽な山行になりそうなので決定。

 4時30分に枚方を出発。国道307号線を走り、多賀町から国道306号線に入り大君ヶ畑へ。3月27日に冬季規制解除された鞍掛トンネル東口に向かう。 7時10分着。枚方から111km。

7:22鞍掛トンネル登山口〓7:44鞍掛峠〓8:50鈴北岳〓9:30〜10:30鈴ヶ岳(食事)〓福寿草観察〓11:47鈴北岳〓12:25鞍掛峠〓12:36鞍掛トンネル登山口   


鞍掛トンネル東口20台ほどの駐車場。巡視路を登る。
既に1台と私と同時に1台。目的地は同じです。

鞍掛峠。登山口から、いきなりジグザグの急坂。
峠に近づくと緩やかに。

泥濘道でなくてよかったです。

↑樹林帯を抜けると展望が広がる。すっかりササは消えてしまった。
霊仙山 中央には伊吹山が見えていたが・・。

↑雪上を歩いたり、土道を歩いたり。


どっしりした鈴北岳 右端;鈴ヶ岳

↑霊仙山&伊吹山


鈴北岳頂上より 
 左端;藤原岳天狗岩  御池岳&日本庭園

↑ 御池岳

フクジュソウの群生地はありましたが、未だ開いていません。
復路で観察することにして鈴ヶ岳へ。
注意;道は境界尾根にあったが国土地理j院の地図は一部で尾根から外れて記載されている。

鞍部からの鈴ヶ岳


開花したフクジュソウを見つける。

鈴ヶ岳に着いたようだ。

鈴ヶ岳頂上

鈴ヶ岳直下で開花を待ちながら食事。
↑食事前と食事40分後のフクジュソウ。

鈴ヶ岳から往路を戻ります。
遠くから賑やかな声が聞こえてきます。







伊吹山は見えなくなっていました。

下山は雪道を下る方が早かったです。

無事下山、 せせらぎでスパッツ・靴の泥を落しました。

15台ほど。
 ネットで調べたのは過去の記録だったので、残雪が多くて咲いているのか不安になりました。
初々しいフクジュソウが観られてよかったのですが、他の花が観られなかったのは残念でした。

ページの頭へ