平成26年4月9日 小塩山(おじおやま)642m & ポンポン山678.9m のカタクリ

 周辺地図(中心は駐車場) 山行地図  トップ  年度別
 小塩山のカタクリが咲き出したようだ。すこし早いが、終わりかけよりも初々しい方が良いだろう。好天気が予想されるので登ることにする。
昨年の下山時に、保護されていない谷でカタクリの葉を見た。そこも訪れることにするが、少々 運動不足の山行になるので、ポンポン山のカタクリも観察することにする。

9:30大原野森林公園入口に路肩駐車〓10:40淳和天皇陵(小塩山)〓カタクリ観察(御陵の谷・Nの谷)〓11:30小塩山下山〓12:08大原野森林公園入口〓13:00〜13:30リョウブの丘(昼食)〓13:46〜50ポンポン山〓13:53〜14:07カタクリ観察〓14:17東尾根ルート出合〓15:20〜25森の案内所〓15:30大原野森林公園入口


大原野森林公園入口前の路肩に駐車。

左、小塩山登山口。右はポンポン山登山口になる。
この路肩には3台ほどしか止められないので幸運だ
と思ったのだが・・・。


下山すると車はホコリだらけになっていた。
ホコリの主成分は最盛期の桧花粉だった。
頭上には桧の花が。

気付く前に払ってしまったので帰宅後
花粉症の症状が出てえらい目にあいました。

小塩山登山口。地図には記載のない道です。

沢を渡りを左の鉄塔巡視路へ。右の谷は下山に利用する予定です。
撮影している背後の尾根を登るコースもあります。

尾根道になる。

早々とトレランの女性。ポンポン山へ登り、再度小塩山に登るらしい。

タムシバが満開です。

タミシバ

2つ目の鉄塔からのポンポン山。直ぐに3つ目の鉄塔があり樹林内に入ると御陵道に出合う。。

淳和天皇陵(小塩山) 

カタクリ保護地の御陵の谷へ。 鉄塔右を下る。

ちらほらと。

プロペラのカタクリが多いですね。

保護地外で見つけたカタクリ。
良いのは被写体が遠すぎて撮影できない。 Nの谷へ行こう。 

シハイスミレ

Nの谷入口。  NTT電波塔入口を入ります。

見学者よりボランティアの人のほうが多いでした。

限られた被写体では、アングルが難しいな〜。

大阪近郊でこれだけ観られれば感謝しなければ。

 シハイスミレ

エンレイソウ

ミヤマカタバミ

私の持っている「京都西山の地図」には記載のない登山道です。
気になる谷へ。

金蔵寺分岐で右折、大原野森林公園へ。
尾根を乗り越えると直ぐに谷道に。

カタクリ 咲いていました。

カタクリ

 見つけました。ヤマシロネコノメ 絶滅危惧種


谷の雰囲気好きです。

戻ってきました。

ポンポン山へ

マイカーです。大原野森林公園内へ。

森の案内所

変ったミヤマカタバミ?

西尾根コースを登り、東尾根コースを下山道に。

ここから尾根道に乗ります。

タムシバの木

タムシバ

細君ガス欠?

リョウブの丘で遅い昼食

ビールモドキでも酔った雰囲気になれます。

小塩山  左の愛宕山は霞んでいます。

ポンポン山頂上 霞んで眺望なし。直ぐに下山します。

山頂から数分でカタクリの保護地です。

小塩山よりは少ないかな? 蕾は多くあるが。

遠くで咲いてます。

ミヤコアオイ

東尾根コース出合

送電線下からの京都市街地

東尾根コースは西尾根よりもアップダウンが多いです。疲れると堪えます。

小塩山

イヌブナの森

アセビ

西尾根のタムシバ

タムシバ

どの花も純白だった。

森の案内所へ急降下。

戻ってきました。
標高約400mからのスタート。そしていつもより3kgほど軽いリュック。

ページの頭へ