平成25年1月20日 大和三山 香具山(かぐやま)152m (みみ)成山(なしやま)140m 畝傍山(うねびやま)199m

 トップ  年度別

周辺地図(駐車場所) ルート地図     

 

 低山故に登山の対象ではないが、関西に在住して山登りを趣味にしているからには、一度は登るべきだと思っていた。歳のせいだろうか?やっとその気になる。

 何処を起点にして登るか迷ったが、先ずは大和三山が見渡せる甘樫丘(あまかしのおか)からにする。

 甘樫丘北側に有料駐車場(500円)があった。
料金は前払いとあるが誰もいない。
他に駐車場はないかと捜すと甘樫丘東側に6台駐車出来る箇所があった(無料)。

7:25駐車場所〓7:41〜8:02川原展望台〜甘樫丘展望台〓8:52〜56香具山〓10:10〜15耳成山〓11:53〜12:00畝傍山〓12:27橿原神宮〓12:35〜13:05橿原神宮駅前でランチ〓13:56駐車場所


 川原展望台に行ってみる。

会うのは散歩する地元の人だけ。

川原展望台より畝傍山  奥;葛城山 二上山 生駒山 

川原展望台からの耳成山  左遠方;生駒山

御破裂山からの日ノ出。 飛鳥古京があった区域


甘樫丘展望台にて

藤原京があったのだ〜。

甘樫丘展望台からのパノラマ写真。

雷丘からの香具山

昔と変らないのは山の風景だけだろうか。  金剛山・葛城山・畝傍山・二上山。 
リュックの中は傘と衣類だけだったが、早々朝市で野菜を購入し、重くなる。

香具山の麓にある天岩戸神社
香具山登山口


香具山登山口からは次の耳成山が望まれた。

身体が温もりかけると山頂に。

香具山頂上には国常立(くにとこたち)神社がある。

香具山頂上からは葛城山・畝傍山が望まれた。

香具山の裾を歩く。

天香山神社

香具山をあとにします。

耳成山へ。

都があったとは想像できない田園風景です。 畝傍山

今日の金剛山は樹氷が見られたのかな?

左;音羽山(音羽三山)  中央;多武峰・御破裂山、香具山

大神(おおみわ)神社の御神体・三輪山

近鉄・大阪線  耳成山

耳成山登山口

参道から登りました。


八合目の耳成山山口神社

耳成山頂上 展望なし

参道を上がりましたが、擂鉢型の山容なので、山を一周すれば山頂に着くようです。

醍醐辻からの耳成山  街中の歩きになります。
細い辻に人出があります。

おふさ観音に着いたが。

人声で賑やかですが、何の祭事か解りません。

お寺でえべっさん? 
恵比寿大祭でした。
本堂横に恵比寿天がありました。
今日はこちらが主役のようです。

なにわの「商売繁盛で笹もってこい」の煩いマイクもなく静かです。
無料接待で
ぜんざいと
甘酒を戴きます。

街中でお囃子が聞こえてきます。又、寄り道です。

お菓子を貰う子供達。

祭りの経験のなかった私には少し羨ましいですね。

興味のある方は1月の第三日曜日に。

宝恵(ほえ)かご行列



神武天皇陵を過ぎてから地道に入りました。
数百mでイクノモリ古墳があり右折。

殉国之碑がある若桜友苑内に入り
奥へ行くと登山口の木階段ありました。

直ぐに山頂だろうと思ったら・・。

岩場あり、暑くて途中で服を脱ぎました。

分岐。左から登って来ました。下山は右へ下りましたが登山口の近くにでした。

畝傍山頂上。 大和三山登頂達成です。

展望は移動して樹間からです。  金剛山・葛城山

奈良市方面です。

耳成山。

橿原神宮の参道に出てきました。

広い境内

橿原神宮からの畝傍山。  今日は友引です。 

橿原神宮駅前の店で食事をしました。

戻ってきました

駐車場所に到着です。

夢の楽市にある展示室を覗かせてもらいます。

ルート地図 

 トップ  年度別