平成24年10月9日(火) エコーライン〜白山・御前峰2702m〜トンビ岩コース

年度別  トップ   

周辺地図(中心は別当出合)   山行ルート地図

 今年の高山植物鑑賞は白山ではなく白馬岳にした。紅葉シーズンになり、白山がネットで紹介されると登らないと何故か落ち着かない

 前夜、夕食と入浴を済ませ、19時過ぎから仮眠、0時に枚方を出発する。福井県側から国道157号線を走り、白峰で白山公園線(33号)へ。
4時に別当出合に着き、駐車場には入らずに道路脇の広いスペースに駐車する。

 随分と整備されて、残雪がなければ御来光登山も出来るようになった。4時過ぎの出発しても、私たちの脚力では御来光を拝む地点まで登ることは到底無理なので、ライトがなくても歩けるようになるまで仮眠する。


5:45別当出合〓6:21中飯場〓7:33〜40甚之助避難小屋〓7:58南竜道分岐〓8:16エコーライン分岐〓9:10五葉坂〓9:23室堂〓10:00〜11:00御前峰〓11:32室堂〓13:10〜13:22南竜山荘〓13:45砂防新道出合〓13:58甚之助避難小屋〓14:40中飯場〓15:05別当出合


平日だが紅葉シーズンのため登山者は多い。

気温9度だか頭上にはスズメバチが飛んでいた。

登り専用の登山道。

オオアキギリ

ブナ・ダケカンバは色付き始めた

中飯場のトイレと水場

中飯場にて。 岩壁の紅葉が綺麗だ。

オニアザミ

ヨメナ

ミヤマアキノキリンソウ

不動滝

 別当覗
観光新道に朝日が差し、紅葉も美しさを増し、「綺麗だ!」の連発。

明るくなってくる。

甚之助避難小屋の紅葉。

甚之助避難小屋  西方面が開けており荒島岳・赤兎山・大長山などの奥越の山が望まれる。
中飯場では汗が出ていたが、汗が出なくなる。温度計は見ると5度だった。

お互いに撮り合う。

     南竜道出合付近より。  眼下に甚之助避難小屋 ▲▼

カライトソウ

エコーライン出合

左;油坂ノ頭

南竜山荘

エコーラインから望んだ乗鞍岳。雲が湧き上がってます。山頂からは望めそうにないです。

槍ヶ岳 笠ヶ岳 穂高連峰方面

御嶽山もやっと見えました。

来シーズンは別山に登ろうかな。

弥陀ヶ原 ▲▼
白山の最高峰・御前峰

弥陀ヶ原から五葉坂の登りになる。


室堂

室堂平のナナカマドの紅葉は終わっていました。

クロマメノキ紅葉

やっと御前峰に。

先ずは証拠写真。

奥越の山に雲がかかり始めた

大汝峰と紺屋ノ池

白馬岳  剣岳 立山 薬師岳〜〜槍ヶ岳〜穂高連峰

別山にガスがかかり始める。 下山しよう。


ガンコウラン実

シラタマノキ実

コケモモ


3連休が終わり冬支度で忙しそうだ。

初めてのトンビ岩コース。

トンビ岩

ここで御前峰とお別れのようだ。

トンビ岩からの南竜ヶ原馬場とガスがかかってしまった別山


 見ごろだったナマカマドの紅葉


南竜山荘

はなさん・きちさんご夫婦たちとの出会い。


南竜山荘とトンビ岩コース入口

万才谷


砂防新道

全山紅葉を観てみたい。

別当出合。

平日でもここの駐車場所は満車でした。
 白山釈迦岳への林道入口にある湧水を汲んで帰ります。
雨が少ないためか、水量が少なく、ポリ缶4つを満たすのに20分も。

年度別  トップ   

周辺地図(中心は別当出合)   山行ルート地図