平成20年11月16日 生駒山系の竜王山 32?m・旗振山 345mm・(こう)() 344m

年度別


周辺地図

 朝から雨が降っていると山に登る気になれない。予報では昼ごろには止むそうだが、昼からだと遠くには行けない。久しぶりに交野山に登ることにする。
今回は、大和と北河内を結ぶ古道のかいがけの道を歩き、交野三山に登り石仏の道を下ることする。
 県立交野高校の交差点を東へ、JR学園都市線高架下を潜り直進、狭い集落の道を抜けると山裾にトイレと数台の駐車スペースのある住吉神社が見えてくる。

13:00住吉神社(かいがけの道)〓20鳥居〓35竜王山〓13:58旗振山〓14:27〜57交野山〓石仏の道〓16:00住吉神社

GPSによる歩行距離6.37km

 住吉神社横手のかけがけの道入口には『左・やまと道』と刻まれた石柱がある。
竹林と雑木林の薄暗い掘り割りの古道を歩く。道端にある数個の伏拝を見て、台地にあるかいがけ地蔵を過ぎると鳥居があり、左折して竜王社(竜王山)へ。
竜王山頂上には竜王石があり祠が祀ってあり、裏手には雨乞いするためのトンガリ帽子の大岩がある。
 下山は裏手(北方向)の稜線を歩く。100mも行かない地点に赤ペンキが塗られた樹木がある。ここを右折して小尾根を下り、鞍部で右に曲がると直ぐに防火道の広い道に出る。
 右奥に見える野外活動センターを過ぎると、左への道に『火の用心』のプレートにマジックインキで『旗振山』と書かれている。ここを左折して防火水道管と平行して5分ほど行くと鉄塔がある。鉄塔の奥が交野市最高峰の三等三角点がある旗振山。残念ながら展望はない。
 戻り、広い道を下っていくと三叉路に出る。ここを左折、次も左折するとふれあいセンターの駐車場に着く。
おおさか環状自然歩道を歩き交野山へ。鳥居とあづま屋が見えると下山予定の石仏の道に出合い、交野山は直ぐだ。


住吉神社

かいがけの道・『左・やまと』

掘り割りの古道

岩清水八幡宮の伏拝

かいがけ地蔵

かいがけの道と分かれ竜王社へ

竜王山の竜王石

竜王山を下山

展望のない旗振山

野外活動センター入口のゲート。左へ


交野山
交野山頂上

観音岩

石仏の道

 展望の良い交野山の観音岩に立つが、今日は遠望が効かない。誰もいない山頂でポットのお湯でカップヌードルを食べ、のんびりとした時間を過ごす。
 下山、鳥居まで戻り石仏の道を下る。大岩が積み重なった寺跡を過ぎると薄暗い植林内に入り、谷間に下りて来るが期待していた紅葉は早かった。「紅葉の名所でもないので、まぁいいか!」。点在する石仏を観ていると直ぐに下ってしまう。裾野にはミカン畑・収穫の終わったぶどう園・柿園などの果樹園が広がる。美味しそうな柿を買ってから、出発点の住吉神社に戻る。

トップ