テクテク杣山

平成17年4月17日 杣山(そまやま) 492m

 午前の取立山。暖かくなった季節に雪山に登っていると無性に花が観たくなった。
午後からもう一座登ることにしたのが花の杣山(ネット友、武生市のつかさんからの情報)。

武生ICから国道365号線を南下『そまやま・花はす公園』の標識に従い日野川を渡り直進すると花はす公園に着く。はす公園の駐車場に入れていたが、杣山荘の裏手の木陰になる第三登山口(駐車場有り)に移動する。

11:55第三登山口〓犬戻し駒返しコース〓13:20〜14:07杣山(食事)〓姫穴コース〓15:23第二登山口〓15:43第三登山口

帰路;国道365号を南下して長浜ICより帰る予定だったが峠で4月28日まで通行止のため敦賀ICより帰宅する。 自宅18:20着


直線の長い階段

日野山望む

杣山へ

第三登山口から左へ小川沿いの『散策道』を歩くと林内にはミヤマカタバミ・ヤマエンゴサク等が雑草のように咲き乱れていて歩きが停まってしまう。

分岐で『杣山城跡・登山道本丸台跡』方向へ左折すると陵線の階段が続く。登山道にはイワウチワ・ショウジョウバカマが群生していて観察に忙しくて先へ進まない。足元ばっかり見ていて頭上にタムシバが咲いているのに気付くのが遅れる。見上げていると細君が「シュンランが咲いている」と。上下、右左と忙しい観察である。コンパクトカメラではピントが合い難いシュンランだが新調のカメラで写す。さて結果は?

長い階段が終わると岩壁を右から巻く。岩壁を見上げるとイワウチワが大群生していたがカメラでは表現が難しいので諦める(カメラで表現するとしたら岩壁に登り必死に観察している所を撮ってもらう方法か)。

台地にでると金草岳が望めた。そしてギフチョウが飛んでいる。咲き乱れる花にギフチョウも満足していることだろう。採集されないことを祈る。

西に向きを変えて前方の山頂を目指すと岩尾根で南北に落ち込んでいる。鉄ハシゴで犬戻し駒返しの岩場を登ると更に展望が良くなり、山頂は直ぐだった。
犬戻し駒返し

山頂にて

ホノケ山望む

金草岳

三周ヶ岳方面

 広い杣山頂上ではグループが宴会をしていた。私たちも少し凍っていたビールを呑み、武生で買ったコンビニ弁当で新緑と3分咲きの桜を見ながら遅くなった昼食を済ませる。

下山


袿掛岩

新緑が美しい

殿池

姫穴

清水が流れる岩壁のショウジョウバカマ


西へ下山、イワウチワ・タムシバが咲く道を下ると7分ほどで袿掛岩(うちぎかけいわ)がある。更に下ると姫穴分岐があり、右に下ると直ぐに小さな殿池があった。

手摺を使って岩場の急斜面を下ると姫穴で、清水が流れ落ちる岩壁にショウジョウバカマが群生して目を疑う。ジメジメしている岩場なのでイワタバコではないかと思ったほどだ。

相変わらず咲き乱れる花を観ながら岩場斜面の狭い道を下ると新緑の谷道になり、カタバミの花は閉じはじめてきた。飽きることなく下るとスギ林内に入り前方が明るく開けると第二登山口の満開の桜が見えてくる。

車道と並行する林道を歩き第三登山口へ戻るが林道端にはキクザキイチゲ・イカリソウ・カタクリなどが咲き最後まで楽しんで第三登山口に戻ってくる。 杣山荘裏の駐車場




ショウジョウバカマ

シュンラン

ミヤマシキミ

タチツボスミレ

スミレサイシン

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ

ヤマエンゴサク

イワナシ

イワウチワ

ミヤマカタバミ

イワウチワ

イワウチワ

タムシバ

ミヤマキケマン
ユリワサビ エンレイソウ ヤマブキ
イカリソウ ツバキ カタクリ
キクザキイチゲ


トップ

管理