テクテクポンポン山

◎神峰山から川久保渓谷 ◎善峰寺から大原野森林公園 ◎御来光

平成16年9月5日

柳谷観音第二駐車場より 登山口より下りのガレ道 稜線道になる
釈迦岳より小塩山と愛宕山(奥) 下山道の谷道コース
山頂で偶然であった甥夫婦

昨日は剣尾山で次男のお嫁さんの
両親に出会ったらしい。

大阪って狭いですね?
送電線下の展望の良いところより京都市街・比叡山・音羽山望む
山頂より中央に生駒山
大和盆地・焔熏ьR
眼下に高槻市と淀川の奥に
枚方市・寝屋川市望む
山頂より北摂の山々

平成16年9月5日 Kポンポン山678,9m 曇り時々晴れ

 近畿地方秋雨前線が停滞している。こんな天気の日はポンポン山に登ることになるが、何処から登ろうかと迷う。前回、柳谷に下山した山道がよかったので再度歩くことにする。

9:00自宅〓19km〓9:30〜42柳谷観音第2駐車場〓45登山口〓10:43大沢越峠〓11:30釈迦岳〓11:55〜12:52ポンポン山頂上〓14:05谷コース分岐〓14:32柳谷観音第2駐車場

 柳谷観音手前の第2駐車場よりクサリのゲートがある農道を歩き、二股で右へ数十メートルで小さな標示がある登山口に着く。
溝状のガレ石道を下ると左からの谷道コースと出合う(標示なし)が尾根道コースへ。
更に下ると谷に出合い沢を渡ると稜線への少しキツメの登りになる。ここからは前回の下山時を参照(下記)願います。
 下山時の谷道コースは迷う個所はなかったが少し荒れた個所があったので注意がいる。


平成16年2月22日 Jポンポン山 678.9m 曇り

大沢の大杉 樹齢800年 山頂にて ここの標高だけは覚えています
頂上より鷲峰山方面 シダが茂る明るい尾根を下山

平成16年2月22日 Jポンポン山 678.9m 曇り

昭文社・山と高原地図『北摂・京都西山』

今日の近畿地方は昼前後より雨の予報。私たちにとって手頃な山であるポンポン山に登ることにする。今回の大沢からの山行は初めてのコースである。
大沢の集落に着くが駐車する所が見つからず。柳谷へ向かう。

8:20柳谷〓45大沢の大杉〓8:54林道入口〓9:25川久保尾根出合(川久保谷分岐)〓40釈迦岳〓10:03〜33ポンポン山〓10:57釈迦岳〓11:00分岐(善峰寺・大沢・長岡天神方向へ下山)〓22大沢越峠(林道出合・長岡天神分岐)〓12:00柳谷登山口〓12:05柳谷観音

健脚なハイカーだったら;JR山崎〓天王山〓柳谷観音〓釈迦岳〓ポンポン山(3時間半〜4時間)〓善峰寺か神峰山寺へ下山コースもお奨め。

 柳谷から車道(おおさか環状自然歩道)を歩いて大沢へ。ゴルフ場を過ぎると下りになり左に大沢の大杉の標示、寄る(2分ほど)と野性的な大杉があった。早尾神社を右に見て200mほど歩き民家の間に林道入口がある。『おおさか環状自然歩道』の道標に従い迷うことなく沢沿いの林道を歩く。

昨日は20℃前後の気温、九州では夏日で観測史上一番早い記録を更新したという。早くも、うぐいすが上手に囀っている。
やがて林道が終り、水音が聞こえなくなると伐採された山腹を急登すること15分ほどで川久保尾根(川久保谷分岐)に辿り着く。ここからはポンポン山らしい雑木林を歩いて釈迦岳へ。

小塩山・愛宕山方面が望める釈迦岳を後にして、雨がちかいためか「ジィー・ジィー」という音が大きく感じられる鉄塔下を2ツ過ぎると東海道自然歩道と合流。大原野森林公園分岐を過ぎ犬連れのハイカーに会っただけで、誰もいないポンポン山頂上に着く。
下界は靄がかかっているが、生駒山、金剛山が何とか望めるポンポン山頂上でポットの湯を入れてブランデーとカップヌードルを食べる。山頂で3人のハイカーと会っただけで下山する。

釈迦岳まで戻り、釈迦岳から2〜3分で最初の分岐、朝の『おおさか環状自然歩道』と別れ左折して善峰寺・長岡天神・柳谷方向へ下ると多くのハイカーとすれ違うようになる。
伐採された地点で善峰寺分岐、直進して稜線を下ると左『奥海印寺』と書かれた板がある。地図を見ると長岡天神方向なので右へ。(ここからは地図には記載されていない登山道になる)

 T字路になった谷間の大沢越峠(林道出合)。左は長岡天神へ。真中の林道を登り返すといつの間にか山道になり、下りになるとゴルフ場を右に見ながら境界沿いに下る。ゴルフ場東の車道に出てくると思っていたが、いつの間にか谷を挟むようになり、離れてしまう。
途中で谷道と尾根道に分かれるが、ハッキリしている尾根道を下るとシダが多く茂る個所があった。ポンポン山でこんな風景を見たのは初めてだ。

 沢に下りて右岸に渡り、支谷のガレ石の登りになる。やがて谷コースと思われる道と合流して上ると柳谷登山口に着く。一瞬、何処なのか分からなかったが右の水田越しに鐘の音が聞こえてきて柳谷観音北端の常夜燈がある駐車場付近だと分かる。車を置いた出発点までの距離が近いのでラッキー!と思う。
南へ200mほど歩き柳谷観音に参拝後、帰宅する。

 淀川から見えるポンポン山は雨が降り出したようだ。フロントガラスも水滴が付きはじめた。

トップ

管理