テクテク八王子山・三石岳大比叡

八王子宮・三宮社殿 琵琶湖大橋 玉体杉より、蓬莱山       京都市街

平成15年3月2日 八王子山381m から三石岳頂上676m・大比叡848m 曇り時々晴れ

参考【京阪神ワンデイハイク・京都北山T】

 坂本・日吉神社から横川中堂まで登り、下山道は西教寺を通り坂本に戻る予定でいたが、三条から坂本まで片道540円の電車料金を節約するために下山は北白川に変更にしたが、長時間の山行になってしまう。

6:55牧野駅電車8:15坂本駅〓33日吉神社・東本宮〓9:00八王子宮・三宮社殿〓08八王子山頂上〓15鞍部の鉄塔〓10:06三石岳分岐〓16三石岳頂上〓41西教寺分岐〓10:50横川中堂〓11:28横高山分岐〓33〜12:15玉体杉〓47釈迦堂〓13:03雲母坂分岐〓28大比叡頂上〓14:00〜05ケーブル延暦寺駅〓17弁天堂〓53夢見ヶ丘分岐〓15:26大鳥居〓16:08瓜生山分岐〓30大山祇神社〓35北白川民家 18:20牧野駅

 坂本駅前の参道を西へ。日吉神社境内に入り通行止めになった日吉三橋の石橋を左に見て、少し先で右折すると東本宮正面に来る。ハイカーであることを告げると参拝料を支払わずに通れた。
本宮の左隣、北方向に石段がある。ここが八王子山への登り口で、今日は年に一度の行事である神輿を八王子宮まで登る準備をしていたが、10時出発だと聞いて諦めて先を急ぐことにする。
神輿が登る参道だけあって道幅は広いが急坂のつづら坂が続き薄っすらと汗がにじむ。途中で薄着(気温3度)になる。

 八王子宮・三宮社殿に着く。想像していたよりも大きな建造物だった。社殿の間にある大岩の横より裏山に付けられたテープを頼りに踏み跡を登ると樹木に囲まれて薄暗い八王子山頂上に着く。
北西よりに下山する。潅木の稜線道は狭いので不安を感じながら下ると鉄塔がある鞍部の広い登山道に出てくる。ここは八王子宮・三宮社殿に戻ると思われる道(社殿の手前に道があったようだ)、大宮谷へ下る道、三石岳への道と三つに分かれている。

 ここからは山道はしっかりしており安堵するが道標がない。神宮寺山の斜面を巻く付近に分岐があり、迷ったが左の登りを選ぶ。やがて林道に出合い、杉林の静かな地道を歩くと眼下に時々琵琶湖が望まれ気持ちが良い。
三叉路(三石岳分岐)を戻るように左折して三石岳へ。林道からは大宮谷越しに昨年の秋に縦走した仰木峠から水井山そして比叡山の稜線が一望できる。林道終点から濡れているササ道を登ると三等三角点の三石岳に着く。
東方面は幼杉のため展望が良く、琵琶湖から麓に迫っている市街地が望まれたが鈴鹿の山々は霞んでいて望むことは出来なかった。

 先ほどの三叉路まで戻り林道を進む。直ぐに滋賀医大の献体供養塔を過ぎ、恵心墓を通り、日本生命供養塔にある西教寺分岐に来る。ここまで来ると横川の延暦寺境内は近い。
 横川中堂を参拝して、駐車場方向へ。駐車場から東海道自然歩道を歩くので道標がしっかりする。振り返ると雪を被った比良山系の蓬莱山が望まれた。
奥比叡ドライブウェイをトンネルで横切ると横高山分岐の鞍部で自然歩道は京都一周トレイルコースと合流する。

 ひと登りすると玉体杉で、西に京都市内、東に琵琶湖、北に蓬莱山が望まれて見晴らしが良い。ここで食事にする。
ドライブウェイ沿に自然歩道を歩いてモミの原生林を過ぎ、再び車道下のトンネルを潜ると釈迦堂のある延暦寺の境内に入ってくる。車道を橋で渡ると雲母坂分岐で京都一周トレイルコースと分かれ、左の自然歩道を数百メートル歩くと右に法華総持院への道がある。
ここが最高峰の大比叡への道と思われたので登ってみることにする。法華総持院の手前より右折する。不安を感じながらも石塔が並ぶ個所を過ぎ、更に登るとNTT塔・テレビ塔のある広場に出てくる。そして西端に小高く樹木に囲まれた一等三角点の大比叡頂上があった。4回目の山行でやっと頂上を極める。

 根本中堂には寄らずに東海道自然歩道を歩きケーブル延暦寺駅前を通り弁天堂へ下る。弁天道から登り返すが疲れが溜まって足が痛くなってくる。殆ど平坦な自然歩道になり、1ツ目の鳥居の所に来るが鳥居を潜らずに(何処に下るのだろうか?)右折してひたすら足を動かす。2ツ目の鳥居(夢見ヶ岳分岐)を過ぎると東海道自然歩道と分かれて車道下のトンネルを潜ると谷沿いの林道に出てくる。
以前、曼殊院からこの林道を登ったことがあるが、全く記憶がない。
3ツ目の大鳥居まで降りてくると雲母坂からの京都一周トレイルコースと再び合流する。ここも鳥居を潜らずに(潜ると谷道でラジウム温泉に下る)そして林道とも分かれ、稜線道の京都一周トレイルコースを下るが緩やかに下るので高度がさがらないのでイライラしてくる。だが周りは自然林で新緑・黄葉の時期も良さそうなコースだ。

 曼殊院分岐を過ぎ、疲れきった足を動かしながら下るので瓜生山分岐では瓜生山に寄り道する元気もなくなっていた。前日、雨が降っているのだがチョロチョロと流れる谷水の中を歩くようになると大山祇神社が現れ、直ぐに北白川の日本ハブベスト病院の通りに出てくる。 北白川通りで美味しいコーヒーを飲んでから出町柳駅まで歩く。

トップ