テクテク能勢妙見山・光明山・天台山

初谷渓谷  能勢・妙見山                    光明山

平成12年5月7日 能勢・妙見山660m・光明山639m・天台山640m曇り

週間天気予報は一週間前から晴れ。バイクで段ヶ峰を予定。でも金曜日には夕方から傘マークになる。当日4時、兵庫県中部で小雨が降っている箇所ある。昼から天気は崩れるらしい。予定を変更して1時間寝る。

5:50自宅〓車48km〓7:13妙見山駐車場より下山(上杉尾根)〓34八町茶屋跡〓8:00上杉尾根稜線コース登山口〓20妙見口駅〓30初谷・天台山分岐〓初谷渓谷(途中15分休憩)〓10:03道路(妙見山・天台山分岐)〓32光明山〓55〜11:00天台山〓55妙見山頂上(三角点)〓12:00本殿〓10駐車場(食事)

妙見山駐車場左奥にある『妙見口』の標識に従い下山する。新緑の緩やかな道を下る。八町茶屋跡を過ぎると少し急な坂になるが下りだから楽なものだ。展望は時々、川西市街地方面の山並みが見える程度。
車の音が聞こえて来ると『稜線コース』の標示がある登山口の林道に出てくる。すぐ、国道に出合って(右に行けばケーブル・新滝へ)渡り妙見口駅前に。

 駅前を通り過ぎると国道手前に標識がある。保育園前の信号を渡り初谷川沿いに歩くと初谷渓谷・天台山分岐にくる。左の渓谷へ、初谷橋を渡り地道になると、☆花の多い渓谷歩きになる。橋から30分ほどで小径になり、沢音が聞こえなくなると車の音が聞こえてくる。府道605(妙見山へ)と府道4(天台山)分岐手前の道路に出てくる。まだ雨は大丈夫のようだ。天台山まで往復することにする。

 分岐を右へ、府道4を50m下ると右に登山道があるが直ぐに道路に出てくるので、道路を約200m歩いて左の登山道に入る。道路が右下に見える距離で、雑木林が点在する登山道を歩く(チゴユリが咲く)と光明山の標示があったので、杉林を3分ほど登る。

 光明山頂上に着くが展望は効かない。頂上には野間口(北)から法輪寺(南)への山道と思われる道があった。分岐まで戻り天台山へ。

登山道は再び道路と合流。真っ直ぐ行けば法輪寺だが、道路を約150m歩いて右の登山道に入る。途中伐採された所からは初谷・妙見山・光明山が見渡せる。薄暗い杉林内を登ると広い台地状の所に分岐があり左折する。直ぐに土石流警報テレメータ中継局がある。更に進むと三等三角点の天台山頂上がある。展望は殆ど望めない。

 初谷分岐まで戻り妙見山へ。途中から登山道(参道)に入り、一度道路を横切り登ると石の鳥居に。参道を歩き、石段がなくなった所から右奥に入ると妙見山頂上四等三角点があるが、展望は全く効かない。本殿に御参り後、駐車場まで戻り食事する。

 山頂の賑やかさに比べ静かな山行だった。

☆シャガ・ラショウモンカズラ・ミヤマキケマン・ムラサキケマン・タネツケバナ・キランソウ・タツナミソウ・カキドオシ・ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・キンポウゲ・ムラサキゴケ・タチツボスミレ等。

トップ